こんにちは、渋沢です。
先日、イヤーエステ・ボニータボニート東京に行ってきました。
ボニータボニート東京はイヤーエステ、つまり耳掃除を専門にしているお店です。
耳掃除専門店と言うと
「綺麗なお姉さんに膝枕してもらうところ??」
みたいな想像をする方も多いかもしれません笑
もちろんそういうお店もあるとは思いますが、今回行ったのはその想像とは全く異なります。
イヤーエステ・ボニータボニート東京(恵比寿店)に行ってみた
今回訪れたボニータボニートは、スコープを使って耳の中を見ながら耳掃除をしてもらえるというサロンなんです。

耳の中って自分では見ることもできないので、普段耳掃除をしながら「本当にこれで大丈夫なのか」って不安になることも多いですよね。
でも、ボニータボニートではスコープをモニターに繋げているので、耳垢がどんな風に取られていくのか自分の目で見ることができるんです。
このあとに感想をまとめていますが、先に軽く触れると
- 自分の耳がどのぐらい汚れているのか知りたい
- 耳掃除を通じてリラックスしたい
という方にはボニータボニートはおすすめですよ!
ボニータボニートとは?
ボニータボニートの最上級のリラクゼーション
今、人気のリラックス法である、イヤーエステ。
モニターで、耳の中を映しながら、綺麗になっていく爽快感を味わえる“プロの耳掃除と耳にある200以上のツボと首肩、ヘッドまでをときほぐす“耳たぶリフレ®”。 五感を癒しスッキリとリラックスを味わえます。
“プロの耳掃除”と、“耳たぶリフレ®”は、12年の経験から考えたBONITABONITOだけの技術。
眼精疲労、首肩こり、ストレス、不眠などの効果を発揮します。
http://www.ear-esthetique.co.jp/concept/
簡単に言えば、
「耳も綺麗にできて、マッサージもしてもらえるサロン」
というイメージが適切かな。
もちろん耳掃除に力を入れているのは間違いないですが、結構マッサージも良かったと感じました。正直寝かけるぐらい良かったです笑
僕が行ったのはボニータボニート東京(恵比寿店)
で、僕が行ったのは恵比寿にあるボニータボニート東京店。
他の場所だと
- 大阪
- 和歌山
にも店舗があります。
東京店は恵比寿駅から徒歩5分ぐらいで、道も分かりやすかったのでとくに迷うこともありませんでした。
ちなみにホームページには詳しい道案内も載っているので、それを見ておけば全く問題ないと思います。

ベーシックコースをお願いした
お願いしたコースはベーシックコース(45分、7200円)。
僕が行った時は、初回割引で1000円引きの6200円になっていました。
価格はちょっと高いと思うかもしれませんが、かなり盛りだくさんな内容ですし、マッサージ店の価格設定も考えると妥当だと思います。
毎月7200円払うとなると結構大変ですが、そんなにしょっちゅう行くところではありませんし。
ちなみにお店の方によれば、2、3か月に一回訪れる方が多いとのことでした。
想像以上に耳毛が多い!!
で、実際に耳掃除をしてもらったんですが、まず思ったのはこれ。

耳毛多くない??
そう、耳に中に毛がめちゃくちゃたくさんあったんです。
あんまりここでお見せできるレベルではなく、めっちゃありました。
ただ、僕はまだ少ない方だったみたいで、多い人だと耳の穴から出てしまうこともあるそうです。
恐ろしいことだと思いましたね…笑
ちなみに耳毛は耳掃除の邪魔になるので、施術前にカットしてもらえます。耳の中でハサミの「ジョキジョキ」という音が鳴るのはかなり面白い体験でしたよ笑
さて、耳毛をカットしてもらった後は、いよいよ耳掃除に移ります。
施術中の痛みは全くない
たぶん一番に懸念することって「痛みがあるか」だと思います。
でもご安心を、痛みは全く感じませんでした。
ボニータボニートでは綿棒のみで施術を行なっているので、痛みを感じたとしても綿棒がこすれたぐらいのものです。
だから安心して施術を受けられました。
あと、鼓膜近くの部分に触れることは医療行為になってしまうらしく、ボニータボニートでは行われていません。
その点も安心できるポイントかなと。
実際に耳垢がどんな風に掻き出されていくのか見たい方は、公式YouTubeがあるのでぜひそちらをご参考に。
→ボニータボニート公式チャンネル(若干閲覧注意かもです)
マッサージで寝かけた
前半の耳掃除が終わると、後半はマッサージの時間。
耳たぶから始まり、首や頭のマッサージをしてもらえます。
でも正直なところ首のマッサージをしてもらっているあたりで、うつらうつらしてしまったので、詳しい内容は覚えていません…
ただ、終わってから肩がスッキリしたように感じたので、効果はあったように思います。
実際行ってみて良かった

こんな感じでイヤーエステ・ボニータボニート東京に行ってきました。
耳垢も結構取ってもらえて、自分の耳は綺麗だと自信を持って言えるようになりました。
僕はボニータボニートに行ってみて、
- 耳の中を見ることができて
- 掃除をしてもらえて
- マッサージもしてもらえた
のでとても満足しています。
Bluetoothイヤホンが外れやすくなった
ただ一つだけ問題がありました。
本当に細かいことかもですが、施術してもらった直後からBluetoothイヤホンが外れやすくなりました。
おそらく今までは耳毛が間に挟まって落ちにくくなっていたのが、耳毛がカットされたことで外れやすくなったのだと思います。
ちなみに僕が使っているのは、こちらの記事でも紹介したSoundPEATSのTruefree+です。
3日ほど経つと今まで通りになったので大きな問題はありませんが、少し注意が必要かもしれません。
関連記事
ドライヘッドスパで有名で、62万人がキャンセル待ち(2020年12月時点)をしている「悟空のきもち」の体験レポートはこちらです。
>>【感想】悟空のきもち(原宿神宮店)で「絶頂睡眠」を体験してきた!/本当に眠れるのか??
イヤーセラピー(耳のツボケア・耳の中のマッサージ)
+ 耳垢除去 + 耳毛処理 + 耳のマッサージ + 首のリンパケア
+ 耳洗浄・ピーリング・ローション・香りの梵天 + ヘッドマッサージ