【就活生向け】「私服で構いません」と言われたら何を着るのがおすすめ??

この記事では就活の服装で「私服」を指定された時に何を着るべきかについて解説します。

就活中、僕はいつも「この記事で紹介する考え方」で着る服を決めていました。

参考にしてもらえると嬉しいです。

就活で「私服で構いません」と言われたら何を着るのがおすすめ?

初めに結論を言えば、就活でメール等に「私服で構いません」と書かれていた場合、「ビジネスカジュアル」を選ぶのが最適です。

スーツでも単なる普段着でもなくビジネスカジュアルがおすすめです。

「私服で構わない」のに「私服」ではなく「ビジネスカジュアル」をおすすめするのはなんで??

と思うかもしれませんが、これにはちゃんと理由があります。

就活の服装は大きく分けて3種類ある

そもそも就活の服装はおおざっぱに分けるとこの3種類です。

  • 普段着
  • ビジネスカジュアル
  • スーツ

上に行くほどカジュアルで、下に行くほどきっちりとした印象になります。

一番カジュアルなのが「普段着」で、一番きれいめなのが「スーツ」です。

「私服」は「普段着」を想定していない場合も

で、「私服で構いません」と言われたらスーツでもなく普段着でもなく「ビジネスカジュアル」がおすすめだと僕は言いました。

「私服」って言われてるんだから普段着でいいじゃん!

と思うかもしれませんが、それだとたまーに不適切なことがあるため、僕はビジネスカジュアルをおすすめします。

どういうことかというと「私服で構いません」とは言うものの、

スーツじゃなくてもいいけど、少しぐらいきっちりした服装をしてきてほしいな、、

と考える企業があるから。

「私服とは言ったけどカジュアルなパーカーとかは想定していない」と考える企業がときどきあるんです。

個人的には「しっかりと明記してほしい」と思うところですが、実際にそういう企業があるから仕方ありません、、

「私服」指定の時は「ビジネスカジュアル」がおすすめ

とりあえずビジネスカジュアルを選んでおけば、「企業の想定と合わないリスク」を減らすことができます。

ビジネスカジュアルであればスーツと普段着の間ぐらいのきっちり感なので、上記の企業でも何も問題がありません。

もしスーツや普段着を選んでしまうと次のような事態が起こり得てしまいます。

  • スーツ→「私服で構わない」と言った企業の配慮を無視してしまう
  • 普段着→普段着を想定していない企業の可能性がある

企業の配慮を活かしつつ、想定と合わない可能性を減らすためにも、「私服」指定の時は「ビジネスカジュアル」を選ぶことを僕はおすすめします。

ちなみに、ユニクロで揃えられるメンズ・ビジネスカジュアル服についてはこちらの記事で解説していますよ。

>>【ユニクロで揃える】就活で使えるメンズ・ビジネスカジュアル服を3セット紹介します

「私服」に関する就活用語

さて「私服で構いません」と言われた時には「ビジネスカジュアル」を僕は基本的に選んでいました。

ただ就活では他にも「私服」指定に言葉のバリエーションがあったので、その場合の判断についても解説しようと思います。

僕が実際に目にしたことのある代表的な服装指定のワードはこの3つです。

  1. 私服可
  2. 私服推奨
  3. 普段大学に行くような服装

①私服可

1つ目は「私服可」です。

文字通り捉えれば「私服でも構わない」ということですね。

この場合「私服で構いません」と同じように「ビジネスカジュアル」を選ぶことをおすすめします。

②私服推奨

2つ目は「私服推奨」です。

この場合もビジネスカジュアルがおすすめです。

ただ私服が推奨されている以上、ビジネスカジュアルの中でもカジュアル寄りの服装を選ぶべきだと思います。

例えばトップスはYシャツではなくTシャツを選んだり、ジャケットの色を黒ではなくグレーを選んだりなど。

しっかりとキメた格好ではなく、普段着としても着られるような服装を選びましょう。

特別な理由が無い限り私服推奨

また亜種として「特別な理由が無い限り私服推奨」という言葉もあります。

これは

当日に他社の就活イベントがある場合は、スーツから私服に着替える必要は無いですよ!

という企業の配慮を言語化したもの。

もし他社の選考があってスーツを着ている場合は、お言葉に甘えてスーツを着たままでいいですし、そうでなければビジネスカジュアルを選ぶのが無難ですね。

③普段大学に行くような服装

3つ目は「普段大学に行くような服装」

この場合は文字通り「普段大学に行くのと同じような服装」をしましょう。

普段からビジネスカジュアル的な服装をしている人であれば「ビジネスカジュアル」ですし、カジュアルな格好をしている人であればそのままの普段着で大丈夫です。

ただ、そうは言っても「サンダルとかハーフパンツとかはさすがにカジュアルだよな、、」と思ったらそれは選ばない方がいいですね。

「普段大学に行くような服装」という指定がある場合、企業側は服装を重視していないことが明らかなので、自分の好きな服装を選んで大丈夫ですよ。

まとめ

今回の内容をまとめるとこんな感じ。

解説したこと
  • 私服で構いません→ビジネスカジュアル
  • 私服可→ビジネスカジュアル
  • 私服推奨→カジュアル寄りのビジネスカジュアル
  • 普段大学に行くような服装→普段大学に行くような服装

就活の服装分類についてはこちらの記事で詳しく解説していますよ。

>>【就活の服装分類】メールの文面から考える”服装の最適解”をまとめてみる

おすすめ記事

基本的な「就活用語」についてはこちらの記事でまとめています。

あわせて参考にしていただければ!

<就活生必見>就活用語まとめ / 60個以上の用語をひとつずつ解説します!